アラックスエコファンクラブ


第18回エコアイデア賞

タイトル:ゴミがタネに変わるゴミ箱

拡大
市原市立ちはら台桜小学校(2年)
若林 彩世さん
ゴミ箱にゴミをすてると、ゴミがタネに変わります。お花がたくさん咲いたり、土の中の生き物や昆虫もよろこびます。
【千葉県教育庁 教育振興部学習指導課高等学校指導室 乳井 亜樹 指導主事】
画面の半分は地面の下を描き、地上だけでなく地中にも目を向け、土の中にも豊かな世界があることを描いた作品です。ゴミ(いらないもの・悪いもの)がタネ(いるもの・良いもの)へ変わり、地上には花が咲きます。
タイトル:ゴミを食べる真珠貝がつくり出す光のエネルギー

拡大
千葉日本大学第一小学校(3年)
島津 衣令乃さん
プラスチックのゴミは海の生き物が食べてしまうことで死んでしまいます。これはマイクロプラスチックと言い、私たちの健康に影きょうします。この絵は、真珠貝がゴミを食べて真珠になって、光のエネルギーをつくり出します。人々にとって優しい世界になってほしいと思いを込めて描きました。
【千葉県教育庁 教育振興部学習指導課高等学校指導室 乳井 亜樹 指導主事】
海の生き物を殺してしまうマイクロプラスチックが真珠貝を通して輝く真珠となり、夢の光のエネルギーとして街や海の中を照らす様子を描いています。作者の優しさが感じられるような作品です。
タイトル:実現するぞ!エコタウン

拡大
茂原市立中の島小学校(6年)
梅津 英太さん
ぼくは、実現したい「エコタウン」と、それを支える「装置」を描きました。エコマテリアルでできていて、葉の部分で光合成をして稼働エネルギーも自給できる「装置」です。陸上では、農・畜産業・工業・暮らしから出るバイオマスを循環させて利用し、海では、海洋発電やプラスチックゴミ収集も担うものです。バイオマスタウンとクリーンエネルギーを合わせた「エコタウン」、実現させます!
【千葉県教育庁 教育振興部学習指導課高等学校指導室 乳井 亜樹 指導主事】
エコタウンの構想を具体的に描き出した作品です。作者は将来、この分野に進むのでしょうか。高い関心を感じさせます。科学技術と自然が支え合う世界を、穏やかで明るい色調で克明に描いています。
® 作品の著作権はコンクール主催社とアラックス株式会社に帰属します。
画像使用、画面転載、リンクは使用申請が必要です。お問い合わせはこちら(総務部)。
back