アラックスエコファンクラ

ブ


第5回入選

タイトル:
「パクパク!!モグモグ!!海のごみ拾いロボット」

拡大
銚子市立飯沼小学校(6年)
伊藤 沙恵 さん
最近、海や川など、水の汚れが進んでいるので、地球や人にもひがいのある、ゴミや、バイキンなどを、たくさんの手で拾って食べてくれる、おそうじロボットがあったらいいなと思い、書きました。ゴミをエネルギーとしてつかい、うごきます。
タイトル:花を育てるゴミ箱

拡大
睦沢町立土睦小学校(6年)
鵜澤 佑莉亜 さん
このゴミ箱は、ゴミをひろって、動きながら、花の種をまいたり花を育てたりして、緑をふやしていく。
タイトル:にじいろのとりロボット

拡大
千葉市立美浜打瀬小学校(1年)
橋浦 希実 さん
ことりのロボットは、おそらからごみをみつけておりていきます。たべたごみは、おなかのなかでむしやしょくぶつにかえられて、にじみたいないろんないろのたまごからでてきます。ごみがなくなってしぜんがいっぱいになったらいいなーとおもってかきました。
【本人喜びの声】
鳥は空を飛んでごみを見つけて拾いにきてくれると思って、この絵を描きました。

【ご父兄喜びの声】
子供の絵を見て、大人では思いつかない絵だと思いました。入選は二人で大喜びをしました。(母)
子供らしい発想で描いていて、後から見て関心しました。(父)
タイトル:
チャンチャララ~♪ごみをすてましょう♪エコにつながる

拡大
旭市立矢指小学校(4年)
斎藤 美優 さん
このゴミ箱は、だらしなく、ゴミをすてないみんなを音がく・・・「ごみをすてましょう~」という声をかけ、みんなをゴミばこにごみをすてさせます。そしてこのゴミばこは、うごいて、手をビヨーンとのばし、かいしゅうします。ごみばこの中でもえてしょりします。
【本人喜びの声】
みんなにいっぱいごみを拾ってもらいたいと思ってこの絵を描きました。普段からごみの分別や減らすことは取り組んでいます。

【ご父兄喜びの声】
絵が好きなので、受賞は本当に良かったです。(母)
タイトル:クジャク型 環境クリーナーロボット

拡大
千葉市立土気南小学校(6年)
篠﨑 翔梧 さん
このロボットは、飛んだり、歩いたりする移動型ロボットで、落ちているゴミなどは、羽にある大きな穴ですいこみます。すいこんだゴミは、体内で燃やされて動く燃料になります。また、羽の先からは、汚れた空気をすいこみ、目のようなもようからは、きれいな空気を出しています。

【本人喜びの声】
もともと鳥が好きで、中でもクジャクは羽がきれいで、環境も同じようにきれいになれば良いなと思ってこの絵を描きました。普段はあまりごみについて考えることはなかったけれど、今回の応募がきっかけで考えました。

【ご父兄喜びの声】
普段はあまり絵を描かないが、今回はよく描けていると思います。説明が無いとよく分からないかと思いましたが、皆さんに伝わって良かったです。(母)
まさか自分の息子がこんなすごい賞をもらうなんて思っていませんでした。今回の絵を見て、絵の技術よりも発想が良かったなと思って喜んでいます。(父)

タイトル:きゅうり リサイクル

拡大
千葉市立大椎小学校(5年)
小谷 真智子 さん
庭にあるきゅうりを見ておもいつきました。植木鉢をゴミ箱にしてみました。

【本人喜びの声】
何を描いて良いかわからなくて外を見ていたら、庭にきゅうりが植えてあってこれは使えると思って絵にしました。今回の入選をきっかけにお母さんともごみの話をしたいと思います。

【ご父兄喜びの声】
子供から「ごみってどんなものがあるの?」とか「リサイクルってどういうものがあるの?」と聞かれた時に、私は知識が無いなと感じました。そこで兄弟も一緒に、じゃあ考えてみようと言ってごみ箱を見てみたり本で調べたりしたので、子供がそういう作品に取り組むことによって親も勉強させてもらいました。(母)

タイトル:未来のごみ箱

拡大
四街道市立四街道小学校(2年)
小林 寛都 さん
海の中をきれいにするクジラ型ゴミ箱です。

【本人喜びの声】
この絵はお父さんと相談して描きました。未来のごみ箱を描くのは面白かったです。普段はペットボトルの分別をしたりしてごみを減らそうとしています。

【ご父兄喜びの声】
今まで絵を見たことがあまりなかったのですが、こんなに上手にかけるんだなとびっくりしました。日頃環境については、分別について実践したりして話をしています。(父)

タイトル:みらいのごみばこ

拡大
大網白里町立瑞穂小学校(1年)
松村 隼人 さん
ごみを分別して入れると、きれいで住みよい町になります。

【本人喜びの声】
この絵はおばあちゃんと相談して描きました。こんなごみ箱ができたら良いなと思います。

【ご父兄喜びの声】
夏休みにアイディアが出なくて悩んでいたのでアドバイスだけしました。でもその後は自分一人で描いていました。(祖母)

タイトル:カニのゴミ箱

拡大
四街道市立和良比小学校(2年)
杉野 舜 さん
カニがゴミをひろってたべます。いつまでもきれいな海であってほしいから、カニのごみ箱もいっしょうけんめいにペットボトルのゴミをはこんでくれます。

【本人喜びの声】
この絵を描いたのは、静岡に行ってごみがたくさんあって、僕がごみを拾っていたらカニもそれを手伝ってくれたからです。

【ご父兄喜びの声】
夏休みに海に言ったことが印象深くこの絵になったと思います。日頃はごみに関心が無いと思っていましたが、子供も気にしているんだなと嬉しくなりました。(母)
入賞は驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。(父)

タイトル:夢のごみ箱

拡大
千葉市立検見川小学校(2年)
石川 まどか さん
ぞうさん型のごみ箱で吸いとったごみはきれいな虹や花になります。

【本人喜びの声】
入選は先生から聞いてびっくりしました。家に帰ってお母さんにまず話ました。

【ご父兄喜びの声】
夏休みに一生懸命描いていて、色を塗るのにも苦心していたので入選は本当にうれしいです。(母)
普段より丁寧に描けていたので、作品を見てびっくりしました。(父)

タイトル:ワンワンゴミ箱

拡大
香取市立佐原小学校(4年)
池田 瑞輝 さん
ロボットの光や、かげなどを書くところがむずかしかったです。ロボットはかわいく書けたと思います。ロボットがゴミを食べて、そのゴミをエネルギーとして動く、未来型ロボット。

【本人喜びの声】
人型とイヌ型で、ごみを燃料にして動くごみ箱を考えました。ごみをごみ箱に捨てるのではなくて、食べて燃料にすれば、ごみも無くなって街がきれいになると思いました。

【ご父兄喜びの声】
絵を見てごみが動くのは面白い発想だなと思いました。学校でごみについて学習してきた日や、テレビでごみについての番組が流れていると、一緒にごみについて考えたりしています。(母)

タイトル:ごみをはこんでくれるきれいな鳥

拡大
浦安市立日の出小学校(1年)
竹田 真亜 さん
きれいな鳥が大好きなので、きれいな鳥たちがゴミを分けてはこんでくれたら楽しいなと思って描きました。

【本人喜びの声】
鳥がごみを分けてくれたら良いなと思ってこの絵を描きました。入選はすごく嬉しくて、最初にお母さんに言いました。

【ご父兄喜びの声】
子供が好きなものと環境を結びつけて考えるきっかけを与えられたら良いなと思っていて、今回は好きな鳥がごみを運ぶというアイディアを本人が思いついたので良かったです。(母)

タイトル:未来のリサイクル

拡大
四街道市立中央小学校(6年)
長谷川 将太 さん
ごみ箱型のそうじ機を考えました。きたない煙をすい取り、このごみ箱型のそうじ機の中で、草や水、土など、自然を作るものに変えます。これはポンプから出し、自然にかこまれた島を作るものに変えます。ポンプから出ている草や水、土はグラデーションを使いました。ぼくは、この絵をかいて、これからも、ごみを捨てないで、自然を大切にしていきたいなと思いました。

【本人喜びの声】
お母さんにどうやって描けば良いか相談しました。みんなごみ箱に捨てないでそのへんに捨てたりしているので、この絵を描いて、僕もこれから気をつけようと思いました。

【ご父兄喜びの声】
相談を受けた時は、まずは地球にとって良くないものを一緒に考えてそれを絵に描き出しました。そしてそういう地球に良くないものを吸い取って良いものに変えられたら良いねという発想を一緒に考えました。それが決まってからはスムーズに絵が進んで、きれいに仕上げられました。(母)

タイトル:空飛ぶ花畑のゴミ箱

拡大
茂原市立豊岡小学校(4年)
内山 陽菜 さん
私の家の近くの川にゴミがたくさんすててあるので、そのゴミが花になったらいいなと思ってこの絵を書きました。花とゴミを書くのが大変でした。

【本人喜びの声】
近所にごみがいっぱい捨ててあるところがあって、それがお花に変われば良いなと思ってこの絵を描きました。入選した時はうれしかったです。

【ご父兄喜びの声】
入選には驚きましたが、普段から絵を描いて時間を過ごすことは多く、本人が頑張って制作していたので良かったです。(母)
絵が好きでよく描いていますが、いつも何かを真似て描くのではなく、自分のアイディアで描いているので、今回もオリジナルの絵が描けていて良かったと思う。(父)

タイトル:ソーラーロボットゴミ箱

拡大
柏市立柏第二小学校(5年)
福田 奏也 さん
このロボットはソーラーパネルで電気を作って動き、ゴミを拾うと自動でリサイクルごとに分別して、リサイクルセンターに運ぶごみ箱です。

【本人喜びの声】
この絵は自分で考えてちょっとお母さんに相談して描きました。

【ご父兄喜びの声】
本人はリサイクルやソーラーパネルを作品に取り入れたいと最初から思っていたようで、なかなかうまくいかず何枚も描き直していました。雲やロボットの中にもエコが強調された絵になっていてとても良かったと思います。(母)

® 作品の著作権はコンクール主催社とアラックス株式会社に帰属します。
画像使用、画面転載、リンクは使用申請が必要です。お問い合わせはこちら(広報宣伝部)。
back