アラックスエコファンクラブ


第1回入選

タイトル:お花のごみばこ

拡大
日出学園小学校(3年生)
小西 由里菜 さん
じょうずにかけたのでとてもうれしかったです。
タイトル:ハチのごみばこ

拡大
小栗原小学校(3年生)
西山 尚毅 さん
道ばたのゴミを食べて、捨てた人のしもんをはっけんして、捨てた人をさす。
タイトル:未来象君

拡大
柏井小学校(5年生)
増田 彩也加 さん
未来象は、そうじき・ほうき・三つの分別(カン、ビン、紙くず)ができます。象の鼻でまわりのゴミを吸い取ります。そして象のしっぽでゴミをとります。カン、ビン、紙、その他を色で分別しています。楽しいのでおばあちゃんが休んでいます。
タイトル:ゴミロボット

拡大
市川小学校(5年生)
吉田 佳以 さん
これは、公共の場所でつかうゴミロボットです。ゴミを入れると自動的に分別されます。動力は太陽電池です。ニュースや天気などの情報がいつでも流れています。ゴミを自動感知して、キャタピラーで移動してアームでゴミをとります。
タイトル:花型ゴミ箱ロボット

拡大
松尾小学校(4年生)
石橋 利々花 さん
花の口がゴミの入る部分で、ゴミを見つけるセンサーがついていてゴミを拾って食べます。ゴミが満杯になるとそれが肥料となりきれいな花が咲きます。見た目にもきれいなゴミ箱ロボットです。
タイトル:けん引放射線型ごみばこ

拡大
国分小学校(4年生)
西塚 想一 さん
このごみばこは「けん引放射線」と「みどりレーザー」という二種類の光を使っています。みどりレーザーでポイントを作り、ごみ(タンスなどでもいい)を置くとけん引放射線でゴミをちいさくしてごみをひっぱって中にいれます。
タイトル:消化ごみばこ

拡大
国分小学校(3年生)
倉又 太一 さん
ペットボトルを一番上の穴から落として、みどりの手のロボットが、はさんだりくだいたりして、虫が食べるうんちやおしっこになります。下の三つの穴からパイプを通じてゴミ集積場へ直接いきます。
タイトル:未来のゴミ箱「ゆうたくん」

拡大
風の子造形教室(1年生)
芦田 凌介 さん
このゴミ箱はにじいろにひかるゴミ箱です。かってにはしってゴミをあつめます。
タイトル:ゴミ再生くん

拡大
法典小学校(4年生)
齋藤 那由香 さん
このロボットはかんきょうのことをかんがえてエネルギーは、くうきだけです。たとえば魚のほねだとすると生きた魚が出てきます。ボタンをおすとロボットの中がしょうしゅうされます。
タイトル:ゴミロボ1号

拡大
千葉大教育学部付属小学校(1年生)
高橋 佳大 さん
こわれたものとゴミをいっしょにゴミロボ1号の口に入れると、ゴミを燃料にしてこわれたものを元どうりに直してくれます。(ぼくはボールとバットを直してもらいました)
タイトル:ちきゅうのごみばこ

拡大
さつきが丘西小学校(2年生)
辛 てふぃ さん
てがほそい。でぶであしがみじかい。からだがまんまる。いちばんうえのくにをさわると、かざんがふきだす。まんなかのぼたんをさわるとほのおがふきだす。
タイトル:ワケルくんの一日

拡大
豊海小学校(2年生)
河野 拓巳 さん
ゴミをじぶんでわけられるロボット。なまえはワケルくんです。カンでもビンでもプラスチックでもなんでもわけられる6つのあたまのべんりなロボットです。こんなロボットがあったらほしいなー
タイトル:ぶたまんごみばこ

拡大
小金小学校(3年生)
三好 大和 さん
ぶたのぶたまんとあだながついたごみばこです。たのしくてみんながごみをすてたいと思うごみばこにしてみました。
タイトル:なかよしな男の子と女の子!

拡大
さつきが丘西小学校(4年生)
佐藤 彩花 さん
「男の子」はカン、ビンなどのものを集めます。「女の子」は燃えるゴミ中心的に集めます。「女の子」「男の子」はおしゃれがすきで、いつもおしゃれをしています。二人は自分たちでゴミを拾えてべんりです。「女の子」のリボンのボタンをおすとおもちゃとしてあそべます。「男の子」リボンのボタンをおすとおもちゃとしてあそべます。二人がいっしょにもっているカンは仲間のしるしです。
タイトル:ふんべつ君

拡大
豊海小学校(4年生)
篠崎 倫太郎 さん
口にごみをいれれば自動的にふんべつしてくれます。ゴミがたまったらじぶんでクリーンセンターまで行ってごみをあずけます。紙くずだけは頭にいれます。
® 作品の著作権はコンクール主催社とアラックス株式会社に帰属します。
画像使用、画面転載、リンクは使用申請が必要です。お問い合わせはこちら(広報宣伝部)。
back